New◇第124回月例研究会の参加申込を開始しました[2023/5/10]
◇第12回研究発表会(2023年9月14日:於弥生キャンパス弥生講堂)の研究発表の募集を開始しました。申込先はこちら【申込期限(7月12日)】 発表要旨は募集要項、執筆要領、見本をご確認の上、作成をお願いします。送付先はこちら【要旨提出期限(8月11日)】[2023/4/18]
◇第123回月例研究会の参加申込を開始しました[2023/4/14]
◇4月24〜25日開催予定の木材産業Under30研修会2023(Wood Based Communication2023)の参加募集は終了しました。会告はこちら[2023/4/19]
◇第122回月例研究会の講演動画をアップしました[会員限定][2023/3/14]
◇【共催事業】産業連関分析アプリ「年輪」セミナーの情報を掲載しました。[2023/3/22]
◇役員等一覧を更新しました。[2022/9/27]
◇木材産業におけるSDGs基礎講座 開催しました(9月28日〜11月9日)[2021/9/27]
◇機関誌「木材利用システム研究 vol.7」を掲載しました。[2021/9/28]
名称 日時 受付 会告 月例研究会
【ZOOMオンライン開催】
第123回 月例研究会
木質バイオマス利用の論点
久保山 裕史 氏
(森林総合研究所林業経営・政策研究領域
領域長)2023年5月11日(木)
17:30〜19:00
(配信開始17:15)受付終了
【ZOOMオンライン開催】
第124回 月例研究会
木質バイオマス発電:
FIT開始からの10年を検証
相川 高信 氏
(自然エネルギー財団 上級研究員)2023年6月8日(木)
17:30〜19:00
(配信開始17:15)
【ZOOMオンライン開催】
第125回 月例研究会
木質バイオ燃料:
木質バイオマス由来液体燃料の動向と
将来展望
壱岐 英 氏
(ENEOS株式会社 中央技術研究所
技術戦略室 主幹)2023年7月13日(木)
17:30〜19:00
(配信開始17:15)準備中